2015年5月11日 (月)

お野菜作り頑張ります!!

新緑が目に眩しく美しいスマイル野鳥たちの恋の歌と川音が響く癒しの森の中ウインク
日に日に緑と陽射しが濃くなり力強い生命力を感じますgood
あちらこちらの田んぼに水がひかれ田植えも近い!ポットで育てた野菜の苗も畑に移植する日も近い!
自然の恵みに感謝ですね。

今春は、フキノトウ→ 花ワサビ→ クレソンをたくさん食べて大満足heart可憐なお花も綺麗に咲きました。
harunomatome

house

原村に「阿Q」という名前の貸別荘(コテージ)を開業して約10ヶ月
2014年夏休み→冬休み→春休み→GW
小さなお子さまのいらっしゃるご家族連れ、気の合うお仲間、八ヶ岳圏内に移住を考えていらっしゃる
ご夫婦等など、いろいろなタイプのお客様に阿Qをご利用いただき素敵な時間と空間をお楽しみいた
だいて ますlovelylovely私たちが楽しませていただいてるのかな(笑)heart04阿Qを開業してほんとうに良かった!
素敵な出
会いに感謝!!

2015年夏休み

春休み頃からご予約が。。。ずいぶんと早くからご予約されるものなのですね o(^▽^o)(o^▽^)o

阿Q~はなれinn八ヶ岳~予約・お問い合わせ ←ご予約受付中♪

flag

7月18日(土)、19日(日)、20日(祝月)は「八ヶ岳自然文化園」に全国からクラフトマンが集まる「クラ
フト市」が開催されます (ご予約受付中 5/11現在)
flag
7月26日(日)長野県の山の日は、 阿Q 開業一周年記念日 (ご予約受付中 5/11現在)

flag 
7月下旬~8月中ほとんどご予約が入ってますが、カレンダーで予約受付日(○)、予約済み(×) をご
確認していただき、ご都合の良い日がありましたら、是非、是非、阿Qに遊びにいらしてくださいね。

※お問い合わせ・予約はメッセージフォームから送信くださいね。カレンダーからご予約はできません。

2015年4月 1日 (水)

4月1日お赤飯

首都圏の桜は満開なのねぇ~cherryblossom原村の桜はゴールデンウィーク頃が見頃かなsign03
値上げラッシュとともに4月が始まりましたね。まぁ~いろいろありますが、1日の朝食はお赤飯ですウインク

月の始まりに感謝sign01素敵な一ヶ月を過ごすことができますようにと願いを込めて和食いただきま~す\(~o~)/

4月1日

3月1日

2月1日

2015_0401_103810-IMGP4737 IMG_0638 2015_0201_003208-IMGP4499

真冬の間、凍り付いて指が切れそうなほど寒い冷たかった自家製野沢菜漬けは、気温の上昇とともに
酸味がでてきました。これはこれで美味しいんだけど。。。。胡麻油で炒め煮して砂糖で味を調整して

簡単~できあがり~和食ご飯がすすみますよ。具にして「おやき」を作ったら美味しそうだなぁ~up

bud

田んぼや畑の準備も始まりました。その前に、冬が終わったと思ったら、また冬の準備(笑)

木々が水を吸い上げる前に、剪定や伐採が始まるので、森の中はチェーンソーの音が響いています。
雪融けの合図とともに、動植物から人間までザワザワと慌しくなりますよウインク生きてるって実感heart02

2015_0401_092955-IMGP4733

貴重な薪は労働報酬としてゲットgood

何が欲しいですか?そりゃぁ~迷わず軽トラックです!!軽トラ欲しい!!!
軽トラはお山での生活必需車lovelyいつになったらヨネ家に軽トラックはやってくるのかなぁ~???

shoeshoeshoeshoe
ヨネ家から徒歩約10分の距離にある「八ヶ岳自然文化園」、湿生花園の「座禅草」
僧侶が座禅を組む姿に見えることから座禅草(ザゼンソウ)または、達磨大師の座禅する姿に見立て
達磨草(ダルマソウ)と呼ぶんですって!地味だけど個性が強くて魅力的だなぁ~。。。。。
4月中旬頃、湿生花園では「水芭蕉」がキレイに咲くのでお楽しみにね。
2015_0331_151819-IMGP4726

おまち(里の街)では、先週、ウグイスが鳴いたんだって!原村ではウグイスの初鳴きいつ頃かな?

しばらく暖かい日が続きましたが、花冷えの時節柄、体調を崩さぬよう気を付けなくっちゃね。
しつこかった咳もだいぶ治まり、徐々にグリーンシーズン向けてエンジン始動中lovelygood

2015年3月24日 (火)

春の原村

お久しぶりです\(~o~)/
ヨネさん体調を崩した?、阿Qが忙しい?、どこか旅行に行ってる?って声がチラホラ聞こえてましたよ。
snow

冬の間は元気いっぱいgood
ヨガ・料理教室、スキー、スノートレッキング、東京⇔原村、ランチ会、宴を楽しんでいました。
阿Qの営業活動もボチボチッとねsign03
house

2月は阿Q、閑でした。
開業以来、宿泊予約が入らない月はなかったのに(この方が珍しいようですが)。。。。。
2月はゼロ、残念。。。来冬は2月も宿泊予約が入るよう頑張るぞsign03
bullettrain 
北陸新幹線開業とまるで合せるかのように、金沢に行ってきま した。冬の北陸の海の幸を堪能heart01でも~

ず~~っと冬の間の体調管理が上手くいき元気だったのに。。。金沢で。。。トホホ。。。風邪をひいて咳ゴホ

ゴホ。。。いまだにスッキリは治りません気持ち悪い

cherryblossom

春分すぎて春の便りがあちらこちらで聞かれますが、本日、原村の最低気温は氷点下7度、冬のしっぽが
見え 隠れ、霜の降りる日も珍し
くありません。それでも庭に目をやると、原村にも春は訪れていますね。

fukujyusou
お庭の雪も日に日に融け、春が顔を出し始めました。まだ残っている雪の下には、蕗の薹ペロリウキウキ
pencil

阿Q~はなれinn八ヶ岳~ブログ

阿Qのブログでは、個人的な記事の公開はしていませんが、冬の原村ってどんな感じ!?ってご興味あれ
ば、見て くださいね。 冬の原村!?食べ物?まぁ~私が管理人ですから、ご想像通り(笑)
ではでは、すでに体調を崩している私が言うのも変ですが(笑)、季節の変わり目ですので、皆さま、体調を
崩さぬ よう気を付けてお過ごしください\(~o~)/


«本年もよろしくお願いいたします。

マンガニュース

2018年10月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ